☆二代目ご挨拶&自己紹介☆

 

 

 

いつもあつぎ長寿庵をご利用頂き、誠にありがとうございます。

 

 

 

二代目の本田昌宏と申します。

 

 

 

ここでは、私が「このお店を引き継いでいこう」と思うに至るまでの経緯や

 

 

その時々の気持ち、今そしてこれからのお店、地域への私なりの想いを

 

 

綴ってみようと思います。

 

 

 

少し長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

【継ぎたくなかった学生時代】

 

 

 

 

 私が幼き頃は、よく周りの大人の人達に「蕎麦屋の息子」とか「二代目」と

 

 

か「将来は継ぐお店があっていいね」と言われていました。

 

 

 

 私の両親も「この子は将来このお店があるから、勉強なんて出来なくても

 

 

いいんだ」というような事を周りの人達に言っていたのを今でもよく覚えてい

 

 

ます。

 

 

 

 実際に中学生の頃、私の友人が「家庭教師に習う事になったから一緒にど

 

 

うか」と誘ってくれた時、母は友人の母親に上記の理由を告げて断ったとい

 

 

う事がありました。

 

 

 

 なので、私は親に「勉強しなさい」と言われたことが一度もありません。

 

 

 

 しかし、私は性格がひねくれている為か(笑)、既定のレールの上を走るの

 

 

が子供ながらに嫌でした。

 

 

 

 だから、そんな思いが学生の頃には根底にあり「絶対に継ぐもんか」、「皆

 

 

のいいなりになるもんか」という思いで逆に勉強はしたものでした。

 

 

 

その結果、家業とは真逆の方向に進もうと、一年の浪人生活を経る事に

 

 

はなりましたが、四年制大学まで行く事が出来、その当時は「高校の国語

 

 

の教師になりたい」と思い、大学では教員免許を取得したほどでした。

 

 

 

 

【気持ちが変わった出来事】

 

 

 

 

私が小学生の頃、茅ヶ崎の海沿いにあるステーキ屋さんに月に一度くら

 

 

いの頻度で、お店が休みの水曜日のディナーに家族で外食に出掛けてい

 

 

ました。

 

 

 

そのステーキ屋さんに大学生となり、車の免許を取得した私は久しぶりに

 

 

行きました。

 

 

 

その時、懐かしい思いと「いつか自分が家族を持つようになったら、今度

 

 

は自分が家族を連れてここに来たいな」と思いました。

 

 

 

 私はそれから定期的にまたそのお店に通う事になったのですが、ある時そ

 

 

のお店が突如閉店していたのです。。。

 

 

 

 小さい頃から当たり前のようにあったお店なので、なくなるなんて全く考え

 

 

もしていませんでした。

 

 

 

 しかも将来も通い続けようと思っていたところだったので、本当にショック

 

 

で、何よりも悲しかったのを覚えています。

 

 

 

 ただ、そこでふと思った事がありました。

 

 

 

 それは、「うちの蕎麦屋がもしなくなったら、今の自分のようにショックを受

 

 

けたり悲しんだりする人がいるのかな」と。

 

 

 

 さらにそこで考えた事は、「じゃあ、誰が一番ショックを受けたり悲しんだり

 

 

するのかな」という事でした。

 

 

 

 そしてそれは間違いなく「自分自身だな」という結論に至りました。

 

 

 

 自分が生まれた時には既にお店があり、常にお店と一緒に成長してきた

 

 

私にとって、お店はあって当たり前で、なくなるなんて考えもした事がありま

 

 

せんでした。

 

 

 

 それまでは全く継ぐ気はなかったけど、この体験が、後々「蕎麦屋を継い

 

 

でいこうかな」と思うきっかけになりました。

 

 

 

 

【一番美味しいと思える物】

 

 

 

 

 家業に入ってから今まで、そしておそらくこれからもですが、ずっと思って

 

 

いる事があります。

 

 

 

 それは、「うちの料理が一番美味しい」という事です。

 

 

 

 決して慢心ではなく、本当に私にとってうちの料理は一番美味しいんで

 

 

す。

 

 

 

私が大学一年生の冬に現在の建物になりましたが、それまでは二階が住

 

 

まい、一階が店舗という家でした。

 

 

 

物心付いた時からお腹が空けば、住まいの二階からお店の一階に下りて

 

 

お店の物を食べていた私にとって、うちのお店の料理というものはいわ

 

 

ば“母親の味”のようなものです。

 

 

 

 なので、今でもうちのお店の料理を食べるといろいろな昔の場面がふと浮

 

 

かぶ事がありますし、もう蕎麦、うどん、丼物といったらこの味というように身

 

 

体も心も出来上がっているんです。

 

 

 

 どんなに高級で美味しい料理でも、プライスレスの“母親の味”にはなかな

 

 

か敵わないのではないでしょうか。

 

 

 

 そのような理由から、今まで「一番美味しい」と思って提供して参りました。

 

 

 

 そしてこれからも変わらずそう自信を持って提供していこうと思っていま

 

 

す。

 

 

 

 

【二代目として】

 

 

 

 

父は愛知、母は山梨出身、両親が修行した場所は横浜の鶴見で、厚木に

 

 

は縁もゆかりもなかった二人がこの地で昭和51年12月21日に商売を始

 

 

め、おかげさまであつぎ長寿庵は今日まで続いています。

 

 

 

私にとってこのお店は二歳年上の先輩というか、兄というか、親友という

 

 

か、とにかく私が生まれた時からお店と共に成長してきたし、当たり前の

 

 

存在です。

 

 

 

小さい頃からずっとお店を避けよう避けようと思って生きて来たのに、今、

 

 

私は自分なりに一生懸命働いています。

 

 

 

そう考えたら、結局は昔から「本当はお店の事が大好きだったのかな」っ

 

 

て思います。

 

 

 

子供の頃から両親がお店優先だったから、ただの“やきもち”だったのか

 

 

もしれません(笑)。

 

 

 

そんな私の大好きなこのお店と料理を、一人でも多くの人に知ってほしい

 

 

し、食べてもらいたい。

 

 

 

そして、このお店を人気者にしてあげたいし、私より長生きさせてあげた

 

 

い。

 

 

 

率直にそう思っています。

 

 

 

 

【地域への想い】

 

 

 

 

皆さんご存じのように、うちのお店は典型的な“街のお蕎麦屋さん”で、本

 

 

当にこの地域の方々に育てて頂いて今までやってきました。

 

 

 

そして、先程も申しましたが、私は私立の四年制大学まで(しかも一年間

 

 

の浪人を経て)卒業させて頂きました。

 

 

 

私を育ててくれたのは両親であり、もちろん感謝しています。

 

 

 

さらに言うと、その私を育てるいわば“資本”を提供してくださったのは、こ

 

 

の地域の皆さんだと思っていますし、私自身への“先行投資”をして頂い

 

 

たと認識しています。

 

 

 

だから、“先行投資”をしてくれた皆さんが住んでいるこの地域に、今すぐ

 

 

たくさんは無理ですが、少しずつ時間をかけて何らかのかたちで、地域に

 

 

貢献して還元出来たらなと考えています。

 

 

 

そして、何よりも一番の恩返しは、この地に生まれ育ち、しかも商売もして

 

 

いる生粋の“厚木みなみっ子”の私自身が成長し、私を育ててくれた

 

 

この地域を今度は私が育てる事だと信じています。

 

 

 

 

 

貴重な時間を頂戴し、またここまでお付き合い頂き、誠にありがとうござ

 

 

いました。

 

 

 

最後に、いつかあつぎ長寿庵が私の大好きなこの地域の起爆剤となるよ

 

 

うな存在にしていきたいと思っていますので、どうぞ今後とも宜しくお願い

 

 

いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氏名:本田昌宏    生年月日:1978年7月18日    血液型:AB    星座:蟹

 

 

出身校:厚木幼稚園→厚木第二小学校→厚木中学校→海老名高校→

 

     (代々木ゼミナール横浜校)→國學院大學文学部日本文学科

 

 

部活:野球(高校まで)

 

 

職歴:小・中学生対象塾講師→アウトソーシング営業

 

 

免許・資格:普通自動車・漢字検定二級・教員免許(高校国語)・調理師

 

   

好きなスポーツチーム:湘南ベルマーレ・横浜DeNAベイスターズ

  

 

好きな言葉:年中夢求